人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いまここライフ・・・みさわの「わ」 gaiaship.exblog.jp

過去も未来も、いま「ここ」で出会っている。私の話をきっかけに心の旅が始まれば幸いです。心の居場所を綴る自分観察Life log


by gaiaship

限定物に弱い ^^


限定物に弱い ^^_a0013236_12472734.jpg

残暑お見舞い申し上げます

立秋を迎えたとはいえ、暑さ真っ盛りですね。

埼玉は梅雨明けも遅かったし、明けてからもカラリと晴れる日は少なかったので、やっと夏が来た! という感じがしています。


先週末、友人宅でキリン「47都道府県の一番搾り」シリーズのうち、
一都3県を飲み比べしました~。

で、今ごろのアップになったのは、
なぜ神奈川づくりではなく「横浜づくり」、兵庫づくりではなく「神戸づくり」、愛知づくりではなく「名古屋づくり」なのか、気になるところを確認してからアップしたかったから。

神奈川=横浜 と決めつけるのはどうなの? なんとなく、コンセプトずれていませんか? と思ったわけです。

キリンの工場が横浜にあるから、その辺の理由かな? という推測からサイトを見てみたら…
全国に9カ所あるという工場所在地にあたる県がそんな感じでした。
  • 北海道づくり
  • 仙台づくり
  • 取手づくり
  • 横浜づくり
  • 名古屋づくり
  • 滋賀づくり
  • 神戸づくり
  • 岡山づくり
  • 福岡づくり

    でも、北海道、滋賀、岡山、福岡は県名。
    結局、知名度を優先させた というところでしょうか。

    江ノ島、葉山、横須賀、鎌倉、箱根など県内の有名観光地の名がついた地ビールはあるので、
    一体感のある「神奈川づくり」にして欲しかったなぁ。

    工場所在地とも関係ないネーミングなのが長野県。
    県名を無視して、堂々の「信州づくり」!!

    異議無し! という感覚になるから面白い。


    さて、友人が出張先で入手した3種類と、販売早々で私が手に入れた埼玉づくり。
    1都3県の味は…というと・・・・。
    お楽しみにすることとして、明記は控えさせて頂きます。

    が、これだけは書いておこうかな。

    新幹線の上り停車駅順に、神戸、名古屋、東京、埼玉 と飲んでみたところ
    明らかに、「東京づくり」は飲み慣れた味。
    正しくは、新幹線に乗って東京が近づいてくると「あぁ、帰ってきた~」と感じるときのような… ただいま感。

    飲み比べたからこその面白味でした。

    それにしても、47種類も味の違いを作るなんて、凄い!
    飲んだのは4種類ですが、味を感じ分けられる違いがありましたよ。







  • by gaiaship | 2016-08-10 12:47 | 時事 | Comments(0)