人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いまここライフ・・・みさわの「わ」 gaiaship.exblog.jp

過去も未来も、いま「ここ」で出会っている。私の話をきっかけに心の旅が始まれば幸いです。心の居場所を綴る自分観察Life log


by gaiaship

村の鎮守さま


このGW期間中に気付いてしまいました…。

それは、
♩村の鎮守の神様の~♩って歌われている、いわゆる町の神社に

詣でたことがない! ということを。

明治時代の実家あたりの地図を見ていたときに
そこに「八幡神社」と書かれているのを見て、
今まで訪ねたことがないことに気付いたんです。

あらら。です。
神社は高台にありました。
村の鎮守さま_a0013236_20075977.jpg
「佐野八幡神社」
弘化2年建立。江戸時代・将軍徳川家慶、孝明天皇の時代です。
諏訪社、貴船社、八幡社の合祀で、本殿の祭神は健御名方命。
ですから、神社の名前は「八幡」ですが、中身は「諏訪社」という感じ?
海の近くなので水神さまの海津見命を祀る貴船社が加わってるのかなぁ。

夏祭りで街を練り歩く御神輿は、ここでお札を頂いているとか。
関東大震災で崩壊してしまったお社を、
地元の方々が3度の工期に分けて再建したそうです。

階段を上りきって振り返ると、対面には通っていた小学校が見えました。
来たことがないというのが、本当に不思議。
神社特有の大木に囲まれたひっそり感と、
時の流れが止まっているような感覚がココにもありました。


寺社を撮るときは、カメラのシャッターボタンが動かない とか
そのときだけバッテリー不足になったり とか
撮ったはずなのにデータが消える といった現象が必ずあるので、
いつも「失礼します、撮らせていただきます」とお断りしてから撮るのに
ちょっと気を抜いてしまったようで・・・

撮影のお断りをしてから撮った上記以外は、
見事なまでにまともに写っていませんでした。
スマホで撮るときも例外ではないようです(私だけかな)。


こちらで祀られている御祭神を知って、ちょっと驚きました。
いままで慕ってきた八幡様とお諏訪様だなんて。
両親がここに住むことになったのも産土さまのご縁なのかも~。
・・・なんて、最近は思えてきました。

私が生まれた土地の産土神社も八幡神社だし。

いままでは何も知らずに強烈な引力で鶴岡八幡宮を詣でてきたけれど
これからは、土地の鎮守様も忘れずにお参りしま~す。









by gaiaship | 2015-05-12 20:25 | ビックリ! | Comments(0)